DIYで洗面所のリフォーム♯1 洗面台や防水パン等の撤去

DIYで洗面所のリフォーム♯1 洗面台や防水パン等の撤去

 

こちらはこれまであまり動画でも映す事の無かったわが家の洗面所。

 

 

 

 

 

とにかく床の色褪せや痛みが激しく、洗面台やミラーキャビネットは家が建ってからずっと使われているものですが、洗濯機もおそらくもう15年位は使っていて、所々錆びてしまっています。

 

 

そこで先日、ずっと欲しかった日立の最新ドラム式洗濯乾燥機を購入し、洗濯機の入れ替えと合わせて洗面台とミラーキャビネットも交換する事となり、この機会に以前から計画していた洗面所全体のリフォームについてもようやく着手する運びとなりました。

 

廃墟部屋の方もまだ途中ではありますが、洗濯機の搬入日までに何としてでもリフォームを完了させなければ、新しい洗濯機が置けないばかりか、古い洗濯機もその日に引き取られてしまう為、当面の間、自宅での洗濯が出来なくなってしまいます。

 

そこで今回はこちらの作業を優先して行い、まずは古い洗濯機の撤去、更に洗濯機からの水漏れを防ぐ防水パン、洗面台、ミラーキャビネット等を全て撤去しましたが、ついに始まったDIYによる洗面所の丸ごとセルフリフォームの様子がこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご視聴有難うございました。

 

 

 

 

そんな訳で洗面所のリフォームにおけるまず最初の難関が、それぞれの設備の撤去となりますが、洗濯機やミラーキャビネット、洗面台等は難なく取り外し出来たものの、防水パンと排水ユニットの分離には少々手こずってしまいました。

 

動画でお見せした通り、排水ユニットを取り付ける際は、ある特殊な治具を使って締め付けるように出来ていて、そうすると必然的に取り外しの際にもその治具が必要になる訳ですが、通常一般家庭では使う事の無い特殊な工具なので、そんな物が近くのホームセンターに置いてあるのかは分かりませんし、ネットでもちょっと値段が高かったです。

 

「どうせ買っても一回しか使う機会がないしな〜」と思いつつ、何か代用出来そうな物はないかと物置の工具置き場を見に行き、見つけたのがこちらの「留型スコヤ」

 

 

これが見事に排水ユニットの治具受けの溝にハマり、防水パンは無事に取り外す事が出来ました。

 

 

その後はいつもの通り窓枠のサンディングと塗装を行い、今回は浴室ドアの周りや敷居も綺麗にしました。

 

 

 

 

黒ずみの深い部分は完全には落とせませんでしたが、それでもやるのとやらないのとでは歴然たる差があり、とても綺麗になりました。

 

 

2019年も残す所あと1週間を切ってしまったので、動画の方もどこまでつくれるか分からないですが、次回はクロス張りと、動画の最後に出て来た新アイテムを使ってのフロア施工の様子をお送りする予定です。

 

今年も最後までどうぞよろしくお願いします。

 

 

それでは。

 

いつも応援有難うございます!

ブログランキング・にほんブログ村へ