療養中のボス吉5

療養中のボス吉5

 

先ほど動物病院の待合室で猫雑誌を読んでいたのですが、「デブ猫特集」と言うのをやっていて、思わず見入ってしまいました。

 

そのコーナーでは体重10s越えの、丸々と太った猫ちゃんがいっぱい登場していましたが、なんとボス吉の倍もある子までいたのです(;゚Д゚)

 

ボス吉でさえこんなに重いのに、ボス吉2匹分って‥。

 

 

でも、やっぱり太りやすさも個体差が大きく関係するようで、もちろん去勢や避妊手術でも太りやすくはなるみたいですが、わが家で過去に飼っていた二匹のワンコなんかも、同じ条件で飼っていたにも関わらず、一匹はとてもスマートで、もう一匹は大分ぽっちゃりとしていました。

 

そう言えば猫のフードも、1日に与える合計量が同じでも、3回に分けて与えるより、2回に分けて与える方が太りやすいと聞いた事がありますが、皆さんのお家ではいったいどうしているのでしょうか?

 

ちなみに我が家は朝夕の2回ですが、ネコ吉の方がちょっと子猫の時から特殊で、一回分のごはんを一度に食べようとせず、時間を開けて2〜3回に分けて食べる癖があります。

 

例えば夕方にご飯を出した場合、ネコ吉は待ってましたとばかりにすぐに食べ始めますが、ちょっと食べたら食べるのを止めてしまい、深夜になったらまた残りを食べに来ると言った感じです。

 

ネコ吉のような食べ方だとエサ皿をすぐに洗う事が出来ないのでちょっと困るのですが、ボス吉の方は出したらその場で完食してくれます。(ネコ吉の場合、餌が残っているのに餌皿を片付けてしまうと、後になって出せ出せと鳴き始めます。)

 

そんな訳で皆さんのお家では一日何回に分けて餌を出しているのか、久しぶりに今日の動画にアンケートコーナーを設置しましたので、興味のある方は是非回答してみてください。(動画再生画面右上のiマークをクリックするとアンケートに参加出来ます。)

 

 

〜ブログ限定動画〜

 

 

ご視聴有難うございました。

 

 

ちなみに今回ボス吉も出来てしまったストルバイト結石、食事の回数で言うと、3回よりも2回の方がいくらか出来にくいらしく、食事の回数が増えるとオシッコがアルカリ性に傾きやすいのだそうです。(ストルバイトはオシッコがアルカリ性に傾くと結晶化しやすいので。)

 

ただ、逆にオシッコが酸性に傾き過ぎると今度は「シュウ酸カルシウム結石」のリスクが上がり、こっちはストルバイト結石とは異なり食事での溶解が出来ず、もしも出来てしまったら手術で取り出すしかないみたいなので、凄く厄介ですし怖いですね(゚Д゚;)

 

 

 

さて、最後にちょっとお知らせですが、来月6月12日よりサーバーのセキュリティ強化の為、TLS 1.2 に対応していない一部の端末やウェブブラウザからは、当サイトにアクセスする事が出来なくなります。

 

【影響を受ける主なご利用環境】
  [PC]
  ・Internet Explorer 10.0以前
  ・Mac OS X 10.8以前のSafari
  ・Google Chrome 29以前
  ・Firefox 26以前
  [スマートフォン]
  ・Android 4.4以前の標準ウェブブラウザ
  ・iOS 4以前の標準ウェブブラウザ
  ・Google Chrome 29以前
  ・Firefox 26以前
  [フィーチャーフォン]
  ・すべての環境で影響を受けます

 

これらの環境に該当する場合、ご利用の機器、ソフトウェアを最新版に更新するなどご対応の上、TLS 1.2 に対応するウェブブラウザをご利用ください。

 

 

それでは。

 

いつも応援有難うございます!

ブログランキング・にほんブログ村へ