園芸フィルターで猫砂の手入れ
今日はちょっとした小ネタですが、いつもボス吉が使用しているこちらのトイレ。
前に動画でもお見せした事がありますが、ボス吉はかなり激しく砂をホリホリする為、使っているうちにだんだん砂の粒が崩れたりして、粉っぽくなって来ます。
大きい粒であればトイレの前に作ったボス吉賽銭箱でほとんどキャッチ出来ますし、数粒散らばっても摘まんでトイレに戻せるので良いのですが、粉っぽくなってくればくるほど散らばりやすくなり、掃除が大変になります。
そこでわが家では月に1〜2回、トイレの砂の粉を取り除く作業をしているのですが、前はステンレスザルを使って行っていたこの作業も、あるアイテムを使用してから大分効率よく、早く出来るようになりました。
そのアイテムと言うのがこちらの園芸用フィルター(土ふるい)です。
ご視聴有難うございました。
そんな訳で猫砂の手入れにとても便利な園芸用フィルターがこちら。
網目が荒目・中目・細目の3種類あり、砂の大きさに合わせて使う事が出来る上、面積が広いので作業も早く、汚れた砂等も見つけやすいです。
ネコ吉なんかだとそ〜っと砂の上に乗り、そ〜っと出て行くだけなので、このような作業はしなくても砂が粉っぽくなっていく事はほとんどないのですが、一応猫のトイレは定期的に全ての砂を交換した方が良いとの事なので、ネコ吉のトイレもボス吉のトイレもある程度の期間使用したら、トイレを洗って砂も全部入れ替えるようにはしています。
ただ最近決めたのですが、実はボス吉のトイレに関しては近々システムトイレに変えてみようかと考えています。
皆さんの地域では分かりませんが、この辺のホームセンターには必ずと言って良いほど置いてあるこのトイレです。
システムトイレのメリットって色々あると思うんですが、ボス吉に関して言えば一番良いなと思うのが、尿の状態をチェックしたり、採尿が出来る点です。
それと実際に使ってみなければ分かりませんが、今日の動画でやったようなふるい作業、おそらくあれもやらなくて良くなるんじゃないかと期待しています。
と言うのもシステムトイレで使用する猫砂は吸収させる事を目的としていないので、かなり砂が硬くて崩れずらく、たとえ崩れてもトレイの底がスノコになっている為、下のトレーに落とす事が出来るからです。
砂の種類によっては粒が大きくて飛び散りづらいのも魅力的ですが、とりあえず試しに一度使ってみて、結果や自分なりに感じた事等も皆さんにお伝え出来ればと思います。
それでは次回ですが、久しぶりのボス吉シャンプーの様子をお送りします。
どうぞお楽しみに♪
いつも応援有難うございます!